おはこんにちばん。
はてなブログ再開から、4ヶ月が経過しました。
ブログ運用にも慣れ始めた矢先、記事ネタを捻出するのに苦戦し、主に記事のリライトを中心とした1ヶ月になりました。
さて、本題である「はてなブログを4ヶ月間続けた感想と運営状況」を報告致します。
- これからブログを始めようと思っている人
- ブログを始めたばかりの人
- ブログ運営を副業として検討している人
- 新しいことを始めたいと思っている人
目次
直近1ヶ月間の運営結果
- 月間PV数:+396PV
- 記事数:+7記事
- 読者数:+6人
- 推定収益額:+42円
微々たるものではあるが、一応少しずつ前に進んでいる感じ。
千里の道も一歩から。
前回目標との比較
- 記事制作と不要記事の精査 ※目標45記事
⇒49記事(±4記事) - 過去記事のリライト ※目標15記事
⇒21記事(±6記事) - 読者数の向上 ※特に追わない
⇒62人(±6記事) - 気になる記事へのブクマ・スター付けと読者登録 ※特に追わない
⇒未実施 - GoogleAdSense収益 ※特に追わない
⇒42円 - アフィリエイト収益 ※特に追わない
⇒なし
過去記事のリライトを意識的に進める目標ということもあり、大体の記事整理はできた印象。次月の活動としては、残りの記事精査と新しい記事制作に向けたインプットに注力していきたい。
PV数の推移
新しい記事公開が少ないこともあり、全体的に平均的な印象。
良くも悪くも、積みあがっている印象はまだまだ少ない感じ。
アクセス先元サイト内訳
相変わらず、「はてなブログ読者様」にお力添え頂いております。
読者の皆様、引き続きよろしくお願い申し上げます。
また、前月との比較は、このような感じ。
著しく検索エンジンからの流入割合が増えてきました。
言い換えると新しい記事数が減ったために、一定数アクセスのある検索エンジンからの流入数が増えたことで、流入割合も変わってきたのだろうと推測できる。
この1ヶ月間でやったこと
- 記事の制作
- 記事のリライト
- 有名ブロガーさんのYouTube動画を見まくる
全体的にインプット量が減ってきたと自覚している。リライトを行いながら感じたが、お役立ちにならない雑記記事を書くのであれば、インプットに時間を活用し、読者に有用な記事を作成するために、割り当てる方がよさそう。
5ヶ月までにやること
- 記事制作と不要記事の精査 ※現在49記事
⇒60記事 - 過去記事のリライト
⇒10記事 - 読者数の向上 ※現在62人
⇒特に追わない - 気になる記事へのブクマ・スター付けと読者登録
⇒特に追わない - GoogleAdSense収益 ※現在77円
⇒特に追わない - アフィリエイト収益 ※現在0件
⇒特に追わない
まとめ
以上、はてなブログ運営4ヶ月間(直近1ヶ月間)の運営報告となります。
4ヶ月間ブログ運営をしてきた中で、はじめて記事リライトを行った1ヶ月になるので、多少なりとも記事の質は上がっているのかなあと前向きに捉えております。また、初心者なりに記事リライトの方法についても、まとめてみました。引き続き、まずは読者が欲している内容を追求すべく、色々と試行錯誤する月にしてみます。
まずは振り返り、より役立つ情報提供ができるよう精進します。
~合わせて読みたい記事~