おはこんにちばん。
普段はもっぱらビジネス書や自己啓発本を読む私ではございますが、2~3ヶ月前に「六人の嘘つきな大学生」というミステリー小説に出会い、めちゃくちゃ面白かったので作者の別シリーズにも手を出すこととしました。
正直、これもまた傑作です!
前回と同様に、なんと2日間で読破しました。
今日はここまで、この章までと止めよにも、好奇心が勝ってしまい、時間が経つのも忘れる始末。。。
すらすらと読み続けられる、かなりおすすめの本なので、ご興味ある方はこの機会にぜひ読まれることをおすすめします。
引き続き、浅倉秋成先生の別シリーズにも手を伸ばしてみます。
- 学校や職場で生きづらさを感じている人
- 身の回りの人間関係にお悩みの人
- 推理小説やミステリー小説がお好きな人/初めての人
- 時間を持て余している人
目次
本のあらすじ
私立北楓高校で起きた生徒の連続自殺。ひとりは学校のトイレで首を吊り、ふたりは校舎から飛び降りた。「私は教室で大きな声を出しすぎました。調律される必要があります」という、同じ文言の遺書を認めて。垣内友弘にとって三人の死は疑いようもなく自殺――のはずだった。白瀬美月の言葉を聞くまでは。「三人とも自殺なんかじゃない。みんなあいつに殺されたの」最高のクラスで、何故『自殺』は起きたのか。『犯人』の目的は何なのか。証明不可能な罪。裁くチャンスは、一度きり。最も孤独な謎解きの幕がひらく。伏線の狙撃手が贈る、慟哭の本格青春ミステリ!
本を読んだ感想
- 学生生活や職場環境とイメージしやすい設定になっており、読みやすい
- 照らし合わせやすく、自分だったら、どういう行動をするかなぁと一回考える
- 伏線回収は素晴らしいが、「六人の嘘つきな大学生」にはやや劣る
- 特殊設定ミステリでありながらも、比較的身近に感じるような特殊能力
- 学生時代の息苦しさや苦い思い出に浸る
- 人のことを理解するのって難しい。わかれるように行動していくのが大事なんだなぁとしみじみ感じる
まとめ
今回、「六人の嘘つきな大学生」というミステリー小説に魅了され、浅倉秋成先生の別シリーズに手を伸ばしてみました。
単純に「騙された」「共感する」というような感動だけではなく、学生時代の自分を振り返り、再認識するきっかけをくれる作品です。考え方としては、学生時代に限らず職場や身の回りの人間関係で生きづらさを感じている方にはおすすめしたい作品となっております。
読みやすい設定にはなっているものの、初めての特殊設定ミステリということもあり、個人的には「六人の嘘つきな大学生」の方が楽しむことができました。
ただ、すらすらと読み進められる文章構成と、情報過多すぎない表現が、初心者の方でもかなりおすすめの作品なので、ご興味ある方はこの機会にぜひ読まれることをおすすめします。
引き続き、私も、浅倉秋成先生の別シリーズにも手を出してみようと思います。
~合わせて読みたい記事~